プレイデー

日々のこと2020年11月05日

プレイデー

 

日差しもあり、動くと暑いくらいの陽気の中、10月22日、無事に

プレイデーをすることができました。今年度はコロナ感染症の影響で、保護者の方はご遠慮いただき、年齢に分かれ、子どものみで実施しました。

まずは年少さんから、中央広場に向かいます。着いたらみんな大好きなわらべうた♪

「くまさんくまさん」「お寺の和尚さん」をノリノリでうたいます。その楽しい気持ちのまま、

男女に分かれて、玉入れです。カゴを狙って、ぴょんぴょん跳ねながら、玉をいれます。

さぁ~いくつ入ったかな?「いーち、にー、さん、よん。」女の子チームは4個、男の子チームは3個でした。なんてかわいい年少さんなのでしょうか♪

パズル、かけっこでプレゼントをもらって、満足そうな笑顔で保育園に戻りました。

入れ違いにきたのは、年中さん。すでにみんな満面の笑顔です。

年中さんもわらべうたを楽しんで、玉入れからスタートです。玉入れ、パズルの後はデカパンリレーです。その名の通り、大きなパンツの左右に1人ずつ入り、息を合わせてゴールを目指す競技です。ササっと入って走りだすペア、急ぐあまりに、自分が入ったら走りだそうとしてしまうペア、なぜか反対側に片足を入れているペアなどなど、それでもみんなは一生懸命です。前だけを見ています♪かんばっている年中さんはとってもりりしいです。そして、次にカードめくり、かけっこでプレゼントをもらって、保育園に戻りました。「楽しかったね。」という言葉が口々に聞こえます♪

さぁ、いよいよやってきたのが年長さんです。その表情は闘志がみなぎっているようにさえ見えます。年長さんもわらべうたを楽しみ、玉入れ、パズル、デカパンリレー、カードめくり、そして

リレーです☆リレーは3クラスが2チームに分かれて走ります。「よーい、スタート」の合図とともに

走りだします。練習ではフライングもありましたが、本番は一発オッケーです。さずが年長さん。そして走り出すと「はい!」とバトンをしっかり繋いでいきます。抜きつ抜かれつ、どの子どもも諦めません。キラキラと光る汗、必死に前を捉える瞳を見て、感動する私たち(*^-^*)

子どもたちのがんばる姿は、本当に素敵でした。今年度はこのような形での実施になりましたが

楽しんでいる姿を見ることができてうれしく思いました。

保護者の皆さま、ご協力とご理解ありがとうございました。

秋まつり

日々のこと2020年10月14日

 楽しみにしていた夏まつりが中止になり、何とか別の形で実現できないか考えて実施した秋まつり!!いつもはお客さんとして買う側のお店屋さんですが、今年は売る側も体験です!自分たちで何を売るか考え、実際に粘土や色画用紙で何日もかけて食べ物や飲み物を作成しました。年長さんが中心になって売ってくれましたが、「何個ですか?」「重いので注意して持ってください」など丁寧に声掛けをしながらお店屋さんになってくれました。

年中少さんもお客さんになって、「この色がいいです」など注文をして買い物を楽しみました。準備はとても大変でしたが、作ったものを買ってもらえる喜びも体験し、笑顔で接客をする姿も見せてくれました。 他にも金魚すくい、輪投げ、ボール入れ、ワニワニ、電車、ヨーヨーなどのお店屋さんも楽しみました。

秋まつりが終わった後も、クラスの中では秋まつりごっこがはやり、年少さんが年長さんのまねをしてお店屋さんになりきって、張り切って売っていましたよ!クラスの団結も深まり、コミュニケーションも活発になり、色々な面で大成功の楽しい秋まつりでした。

0歳児の保育

日々のこと2020年09月02日

赤ちゃんが楽しく遊べるということ

 保育園で一番小さいももぐみさんも、夏の暑さを乗り越えたくましく成長しました。まだ言葉が話せない子が多いももぐみの保育で、私たちが大切にしていることの中に「一人一人の欲求を満たし、安心して過ごせるように」ということがあります。どんなに素敵な遊具が並んでいても、お腹がすいていたら、眠かったら、気持ち悪かったら、遊ぶどころではありません。そのため、保育園という集団であっても一斉に食事をするのではなく、食事の時間枠の中で、その子の生活のリズムに一番合った時間を選んで食事をするようにしています。そうすることで、一人一人がちょうどお腹がすいた時食べられ、眠い時に寝られるようになります。 また子どもの気持ちを分かってあげたいので常に子どもの言いたいことを代弁して言葉にならない訴えにもこたえてあげたいと思っています。子どもがお腹も心も満たされて、たっぷり眠れて「さあ、遊ぼう!」と思える経験を積み重ね、楽しく意欲的に遊べる時間を増やしていきたいと思っています。

雨さんぽ☔

日々のこと2020年07月14日

小雨の降る中、念願の雨さんぽに行くことができました。子どもたちはカッパを着て、長靴を履いて、準備OK♪

保育園の周りを一周しながら、雨の音、匂い、晴れている日と何が違いはあるかな?など子どもたちと感じながら歩きました。

大人:「雨の匂いする?」 子ども:「しなーい」

大人:「雨は降り始めだと匂いがするよ。今度嗅いでみてどんな匂いがしたか教えてね」

大人:「雨が降るとよころぶのは?」←花とか木とか虫とかの答えを期待していました。

子ども:「はーい!!」と手を挙げる子どもたちでした。

大人:「雨の音ってどんな音?」

子ども:「ぴちぴち」「ぴちゃぴちゃ」

その他には、垣根にクモの巣を見つけ、雨だとしずくがついて、きらきらしていてキレイ!

大きな水たまりに雨が落ちている様子をみんなで見て、水玉模様みたいだね!

なんて話したり、子どもたちは五感を使っていろいろなことを感じ取っていましたよ。

小雨が降ったりやんだりする中、少しの時間でしたが楽しむことができました。

雨さんぽ、お勧めです!!お子さんと楽しんでみてください!!

手洗い上手になりました!

日々のこと2020年07月07日

 毎朝、しっかり手洗いを続けてきた子どもたち。毎日の習慣がすっかり定着して丁寧な手洗いができるようになりました。見ていなくても水道の蛇口までしっかり洗い流してくれて、上向きの蛇口も下に向けてくれていました。登園が一区切りしたところで水道周りの水はねを拭いていますが、ここ最近は床にこぼれる水も少なくなって丁寧に洗えてることがわかります。

指の間を洗う際、親指を忘れがちでしたがそれもしっかり言わなくても洗えています。さすがです!!

 感染症予防の第一歩は手洗いです。このまま習慣にしていきましょう!

 

7月からの送迎について

日々のこと2020年06月26日

手順が変わりますので時間に余裕をもって登園してください。

体調不良の方は、送迎を別の方に変わってもらって下さい。

①玄関で体温を測る。(保育士が測ります)

②親子で外水道で手を洗う。(幼児クラスと、その兄弟の乳児クラスの子)

③保育室に行く  担任に体調等必要事項を伝える

④乳児のおむつ交換、服やタオルの支度は担任が行います。

⑤玄関で登園簿を記入する。(①の後でもOKです)

 

帰り

①手洗い もしくはアルコール消毒

②保育室もしくは園庭に迎えに行く

③登園簿を読み、サインをする

*一緒に送迎に来た小学生は玄関先のベンチに座ってお待ちください。

*昼帰り(11:45~14:30)は玄関送迎になります。インターホンを押して玄関で

 お待ちください。

緊急事態解除宣言後における登園自粛について

日々のこと2020年05月27日

保育施設利用 保護者 各位
東大和市長 尾崎 保夫
(公印省略)

緊急事態解除宣言後における登園自粛について(お願い)

日頃より、東大和市の保育行政にご協力いただきありがとうございます。
また、これまで、およそ2か月に渡り、新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う登園の自粛にご協力いただきましたこと、重ねてお礼申し上げます。
さて、5月25日に、国から緊急事態解除宣言が、発出されたところでありますが、新型コロナウイルス感染症につきましては、依然、都内での感染者が報告されている状況です。
今後、保育施設について、児童が一斉に登園することにより、3つの密(密閉・密集・密接)を避けにくい状況が発生することが予想されます。
各施設において、室内の換気や消毒等による感染拡大防止対策を講じた対応を継続するよう、各施設に要請してまいりますが、保護者の皆様におかれましても、可能な限り、利用を控えてくださるよう、引き続き、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

1 登園自粛期間について
令和2年6月30日(火)まで

2 登園自粛をお願いする保護者
  保育要件、業種等に関わらず、ご家庭での保育が可能な保護者

 3 その他
 (1)登園理由書について
6月以降については、「緊急事態宣言期間における登園理由書」の提出は不要です。

(2)育児休業からの職場復帰期限について
   育児休業中で令和2年4月~6月に入園した方で登園自粛によって、6月に保育施設を利用されない方(きょうだい児童の登園も含みます)については、育児休業からの職場復帰期限を令和2年8月1日とします。
   ※ならし保育期間等については、在籍する保育園と調整してください。

(3)保育料の減額について
    今回の登園自粛についても、登園しなかった理由を問わず、在籍する保育施設から登園がなかった日数の報告を受け、これに応じて、日割りでの減額を行います。

(4)次に該当する場合については、保育施設の利用を控えてください。
  ①児童に感染の疑いがある場合
   感染の疑いとは、発熱、倦怠感、呼吸器症状がある場合は、解熱後24時間以上の経過及び呼吸器症状の改善が見られるまで、登園できません。また、それ以外の場合でも、風邪症状がある等、体調がすぐれないときは、登園を控えてください。

  ②児童やご家族が濃厚接触者となる場合
   原則、濃厚接触した日から2週間登園できません。この場合、在籍する保育施設との連絡を密にしていただくとともに、児童やご家族の健康観察を徹底し、症状が出現した際には、すみやかに「帰国者・接触者相談センター」に電話相談の上、指示に従い、医療機関の受診結果等を在籍する保育施設に報告ください。

③児童及び職員の感染が判明した場合
   感染拡大防止のため、東京都と協議のうえ、臨時休園等の措置が図られることとなります。
また、新型コロナウイルス感染症への感染が判明した児童については、治癒するまでの間、登園できません。
  
  ※①~③に該当しない場合でも、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的とし、在籍する保育施設から登園自粛の依頼があった際には、可能な限り、ご協力くださるようお願いします。

【留意事項】
今後の感染状況等により、自粛期間等の延長等、対応方針の変更を行う可能性があります。その際には、改めて、お知らせします。

(担当)
 東大和市子育て支援部 保育課
TEL:042-563-2111 内線1754・1758

緊急事態宣言期間における「登園理由」の提出について

日々のこと2020年05月01日

5月31日までの登園自粛期間の再周知と、新たに「緊急事態宣言期間における登園理由書」の提出をお願いすることになりました。以下の該当要件に当てはまる方は、登園理由書を次回登園日に記入し、提出してください。

該当要件

①医療、交通、金融及び社会福祉等の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事しているなど、
 仕事を休むことが困難である保護者に該当

②特別な事情がある場合に該当
 例)出産を控えており、自宅での保育が困難な方など

その他の事由例:介護要件ではあるが、集中治療室等におり、病院から指示されている事項があり、かつ子どもの入室が禁止されているため等

 

本日配布しましたが、お休みされている方は、次回登園時に記入をお願いいたします。

 

 

園だより5月号

日々のこと2020年04月30日

 新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、自粛要請をしているところでありますが、保護者の皆様もお仕事の形態が変わったり休業されたりと、生活が一変しながらも、園全体の安全、社会の安全を考えて行動していただき、感謝しております。

 緊急事態宣言について今後状況が変わった場合には再度、ご連絡いたします。
引き続き、感染予防に努めて生活してください。

 感染予防の基本はやはり手洗いです。そして免疫を高めるために睡眠と栄養も大切です。粘膜を守るビタミンC、免疫に関係するビタミンDを過不足なく摂ることもおすすめです。ビタミンDは日光を浴びると体の中で合成してくれるのですが、なかなか外に出ることは難しい状況です。そこで、早朝、人の少ない時間帯に近所をお散歩することをお勧め!ビタミンDの合成だけでなく、生活リズムが整ったり、運動不足を解消したり、ちがうメリットもありますよ♪
 生活リズムを整えるために時間表を作っているという方のお話を聞きました。ダラダラしがちな一日を、時計を見ながら動くと、リズムが整い免疫力もアップします!

親子で作ろう!!
ホットケーキミックスを使って①パンや②スコーンを焼いてみませんか?
①ホットケーキミックス200gにヨーグルト100gを混ぜてオーブンで焼くだけ。180度15~20分
②ホットケーキミックス200gにバター50gと牛乳45mlを入れ、ビニール袋の中に入れてこねます。お子さんにも出来ますよ!
 ある程度固まったらチョコチップや紅茶の葉を混ぜて棒状に形を作って包丁で切ってオーブンで焼くだけ。170度25分

親子で楽しくクッキングしてみてくださいね。

引き続き、家庭で過ごしている間に発熱や咳などの症状がみられた場合、または濃厚接触者になった場合は、保育園にご一報ください。よろしくお願いいたします。

5月は、0歳児に男の子1名と3歳児(たんぽぽ)に女の子1名が入ります!
早くみんなで会いたいですね!!

新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に伴う登園自粛について(要請)

日々のこと2020年04月13日

4月7日に国から緊急事態宣言が発令されたこと及び4月9日付、東京都知事からの「緊急事態宣言後の保育所の対応について」を受け、「医療・交通・金融・及び社会福祉党の社会生活を維持する上で必要なサービスに従事しているなど、仕事を休むことが困難である保護者」を保育施設利用の対象とさせていただきます。

期間は5月6日まで(ただし緊急事態宣言の期間が延長された場合は、解除されるまでの期間とします。